三室戸寺

庭園状況・お知らせ

5月30日(撮影:5月29日)

あじさい園開園までもうまもなくですが、あじさい開花状況です。
2.3分咲き
少しずつ色付いて参りました。見頃が楽しみですね

あじさい園
2023年6月1日(木)~7月9日(日)
8時30分~15時40分(拝観受付終了)
※ゆっくり見て頂く為、15時頃までにお入り頂く事をお勧めします。
時間に余裕をもってお越しください。
6月1日以前にあじさい園へはお入り頂けません。

もっと庭園状況をみる(Instagram)


もっと庭園状況をみる(Facebook)


もっと庭園状況をみる(Twitter)


もっと庭園状況をみる(blog 三室戸寺の花だより)

季節限定朱印のご案内「あじさい」

直書き出来るのは①のみです。②~④、切り絵は書置きのみ。
無くなり次第授与終了致します。

5月29日あじさいアート

あじさい花うさぎ(飛躍)図

今年も本堂に続く60段の石段を使ってあじさいアートを作図します。 当山は古くから兎に縁のある寺で、約700株の赤・白・青のポットあじさいを使いコロナからの脱却・飛躍を願い月に向かううさぎ図を描きました。

ポットあじさいですので、長くは持ちません。ご了承ください。

あじさい園
2023年6月1日(木)~7月9日(日)
8時30分~15時40分(拝観受付終了)
※時間に余裕を持ってお越しください。
ゆっくり見て頂く為、15時頃までにお入り頂く事をお勧めします。
6月1日以前にあじさい園へはお入り頂けません。

5月26日(撮影:5月26日まで)

5月も下旬になり、あじさいの季節が近付いて参りました。あじさい園の様子です。
早くから蕾が多く見られましたが、ようやく色付き始めました。
今年も様々な企画を準備しております。 見頃が楽しみですね。

あじさい園
2023年6月1日(木)~7月9日(日)
8時30分~15時40分(拝観受付終了)
※ゆっくり見て頂く為、15時頃までにお入り頂く事をお勧めします。
時間に余裕もってお越しください。
6月1日以前にあじさい園へはお入り頂けません。

5月19日(撮影:5月17日まで)

ツツジが終わり、サツキ、菖蒲、オオヤマレンゲ、ヤマボウシが咲いております。

気温の高い日が続きましたが、久しぶりの雨で花達には恵みの雨となるでしょう。
あじさいの開花も待ち遠しいですね。

5月11日(撮影:5月9日まで)

庭園に咲く花々です。シャクナゲが綺麗です。

干支のうさぎ「福徳兎」

当寺には福徳兎がございます。御影石製で、高さ150cm、幅90cmの巨大なものです。兎は、幅60cmの大きな玉を抱いていますが、玉の中に卵型の石があり、それが立てば願いが通じ昇運がつくといわれています。

狛兎と狛蛇について