三室戸寺

庭園状況・お知らせ

9月26日(撮影:9月26日まで)

本堂周辺に秋明菊が咲いております。
夏の暑さが和らぎ、ようやく秋の花が咲き始めました。小さくも可愛らしいです。

もっと庭園状況をみる(Instagram)


もっと庭園状況をみる(Facebook)


もっと庭園状況をみる(Twitter)


もっと庭園状況をみる(blog 三室戸寺の花だより)

9月12日(撮影:9月6日まで)

庭園にシュウカイドウ、秋明菊
本堂周辺に萩の花がちらほら咲き始めております。

8月23日(撮影:8月23日)

蓮の花が終わり近く、現在は百日紅、ゆりが咲いております。
秋明菊も蕾が膨らみ始めております。
秋の花が咲く日も近いですね。

季節限定朱印のご案内「かぐや姫」

9月に入りました。 新しい季節限定御朱印のご案内です。
※書置きのみ、無くなり次第授与終了

干支のうさぎ「福徳兎」

当寺には福徳兎がございます。御影石製で、高さ150cm、幅90cmの巨大なものです。兎は、幅60cmの大きな玉を抱いていますが、玉の中に卵型の石があり、それが立てば願いが通じ昇運がつくといわれています。

狛兎と狛蛇について